NEWS&TOPICS
令和2年分は、こちら←をクリック
令和3年分は、こちら←をクリック
<令和4年>
R4年6月20日 🎉 Happy birthday 🎉
🎉 Happy birthday 🎉
本日は、代表の●●歳のお誕生日でした♪
スタッフやご利用者様から愛のこもったメッセージを頂きました❤
その一部をご紹介☆
文責:楢木久美
R4年6月18日 🍚 第1回黒衣のかんたきランチョミーティング 🍚
🍚 第1回黒衣のかんたきランチョミーテイング 🍚
まだまだ油断はできませんが、コロナ感染も終息傾向もあり
これまで自粛していた地域交流会の一つとして
「ランチョミーテイング」を人数限定で開催しました🎉
報告内容は、看護小規模多機能型居宅介護事業の運用紹介
黒衣のかんたきで譲れない強みなど・など・・・。
軽食を取りながら、ざっくばらんな雰囲気の中、多くの質問もでて盛り上がりました。
今回は、黒かんたきのケアマネ:福山が司会進行
大御所のケアマネさんからの質問に、やや緊張しながら熱弁していました(笑)
これからも、地域に根差した黒衣のかんたき目指し、定期的にランチョミーティングを開催していきたいと思います。
今回の軽食は、八百トミさんの山菜炊き込みご飯とタラの芽天ぷらランチでした。
文責:岡 良伸
R4年6月14日 🎊 運動会 🎊
本日は、黒衣のかんたきで運動会を開催致しました。
個々で好な箇所にハチマキをぐっと巻いて気合い充分&やる気満々💪
男女混合チームで紅白に分れ決戦です!
1回戦の玉入れでは、チームで点数を競い、勝負を決めるため高得点を狙う利用者様の眼差しには、
普段見られない表情に驚愕😲。これはマジ(真剣)なんだと・・😃
結果白チームが先にリード⚡
2回戦の綱引きでは、両者とも底力を出し合い、熱く綱の引っ張り合い🔥
最終結果は同点でしたが、とても素敵な笑顔がみられ、楽しい運動会が出来ました。
その後の利用者様へは、職員から細やかなメダルのプレゼントをさせて頂きました。
今回の運動会を通して、
みんなで大きな声でチームを応援したり、力を出し合い体を動かすことで、
血行が良くなるなど、良いことだらけな運動会でした。
楽しすぎて喉がガラガラになってしまった今日このごろでした。
文責:脇崎貴子
R4年6月11日 🔥 防災訓練 🔥
本日、防災訓練を行いました。
今回は、火災を想定しての訓練です。
利用者さまみんなで頑張って体操をしていたら・・・厨房から火災発生!!
車椅子やシルバーカーを使用し、正面玄関へ全員無事に避難完了💦
避難後は、消火器のデモ機(水が出ます)を使用しての消火の練習です。
参加して下さった利用者さま、全員が消火器を持ち練習しました。
これで火災があった時も安心?です。
(本当に火災があったら大変ですが・・・)
いつ起こるか分からないのが災害。
災害に備え職員は勿論のこと、利用者さまも一緒に訓練し、知識を身につける事は大切だと実感しました。
次回は2月を予定しています。
この訓練が必要のない災害のない日々が続くといいですね♪
文責:松本理恵
R4年6月10日 🎂 祝❤米寿 🎂
-
可愛い笑顔をいつもありがとう❤
-
心を込めて☆
3年前から訪問させて頂いているNさま。
6月11日は、記念すべき”米寿”とのことで、
ささやかながら、職員お手製のカードで
お祝いさせていただきました~✨
以前、黒衣のPVにも出演して頂いてますが
笑顔がとても可愛らしく素敵で、
私もいつもパワーを頂いています。
今日も素敵な笑顔で喜んでいただけたので
私も嬉しかったです。
よい歳になりますよーに❤
文責:鈴木真希
R4年5月31日 👼 黒衣の天使たち 👼
この沢山の可愛い笑顔を守っていきたい✨
そのために、努力し技術を磨き続ける
チーム黒衣です。
文責:楢木久美
R4年5月30日 🐸 紫陽花 Part2 🐸
8年前に起業したときにいただいた紫陽花(あじさい)
2年前、事務所移転に伴い移植したときも奇麗に咲きました。
今年も鮮やかにその花を咲かせ
梅雨の季節を静かに迎えようとしています。
青の紫陽花の花言葉は「辛抱強い愛情」
どんなことにもめげずに、多くの人へ愛情を注いでいきたい・・・
文責:代表 岡
R4年5月19日 🎂 ちょっと早いけどHappy birthday 🎂
5月21日は、黒衣のアイドルの誕生日❤
思い起こせば、令和2年の8月から訪問看護を
担当させていただきました。
あっという間の1年9か月...。
ほぼ毎日の訪問で全く動かなかった手足が
少しずつ動き出してきたことに
感動しています✨
yogiboに負けないポッチャリ、モッチリお肌に
癒されながら、これからも「奇跡を起こす」を
信念に毎日楽しく訪問させて下さいね。
文責:5㎏痩せたい!と
ダイエット中の 代表 岡良伸
R4年5月11日 🌈 ひと足早い紫陽花発見 🌈
ママの職場に遊びにきたら
大きな虹が掛かって、紫陽花が咲いてた❤
ご機嫌でピース✌
文責:黒衣キッズ 鈴木悠介
R4年4月21日 🔥 師弟対決 🔥
訪問先のSくんのお姉ちゃんKちゃん。
毎年、クリスマスに代表と行うオセロ対決を
楽しみにしてくれてます。
今回、訪問スケジュール変更に伴い、急遽代表が訪問することに・・・。
何も知らず学校から帰宅したKちゃん。
お年頃?のせいもあってか、少し照れていましたが、代表の「対戦する?」の一言でニコリ☺
前回、勝つコツを教えてもらっていたので真剣です。途中、Kちゃん優勢✨
代表も「強くなったなぁ~」と言いながらドキドキの展開。
しかし、そこは、子供でも手を抜かず真剣勝負!「おしかったねぇ」と言いながら、
勝負の厳しさを教えていた代表でした。
文責:楢木久美
R4年4月15日 🌸 出会いと別れ 🌸
ここTeam黒衣にも”別れ”と”出会い"がありました。
4月。志し新たに、また新年度の始まりです。
黒衣を支える新しい仲間たち。
頼もしいピカピカの仲間たち。
私たちの元に来てくれてありがとう。
選んでくれてありがとう。
これからどうぞ、宜しくね(^^)
今だ終息をみないコロナ禍…
その歓迎会すら開くことも出来ないけれど、
ささやかな、せめてもの
O・MO・TE・NA・SHI ❤️(←古い?💦)
4月15日金曜日の夕刻…
皆さん、今日も一日お疲れ様でした。
疲れた身体にホッと一息休息を…
心とお腹を満たして帰路についてね。
『頑張ろう‼️』
のエネルギーを注入だぁーーー❣️
文責:岡ルリ子
R4年4月1日 📛 入職オリエンテーション 📛
-
なんで黒衣なの??
-
真剣です
今年、黒衣の仲間になってくれた6名✨の
入職オリエンテーションが行われました。
黒衣イズム、社内ルールなど代表より
講話があり、皆さん真剣です👀
これから、色々あると思いますが、
黒衣の理念に基づいて一緒に頑張りましょう♪
よろしくお願いします❤
文責:楢木久美
R4年3月30日 🎮 春休み 🎮
久しぶりに黒衣キッズが元気な笑顔を見せてくれました☺
みんなでyogiboに座りゲームに全集中♪
お菓子を食べながら楽しそうです。
私たち、イイ子にしてるから、
ママ仕事頑張ってね☆
あれ?ひとりスタッフが・・・仕事して~(笑)
文責:楢木久美
R4年3月28日 🎂 Happy Birthday 🌸
今日は、黒衣の天使 Iちゃん の誕生日でした♪
担当スタッフ全員でお祝いにかけつけました❤
最近可愛い笑顔をたくさん見せてくれるようになり、
みんなメロメロです。
訪問で飛びまわっているスタッフをいつも癒してくれて
ありがとう❤
可愛い❤可愛い❤ Iちゃんが大好きだよ~
文責:楢木久美
R4年3月22日 🌸 春の訪れ 🌸
-
しだれ梅
-
アップ❤
だんだんと暖かくなってきました。
皆様どのようにお過ごしですか?
訪問先であるS様のご自宅のしだれ梅が
とても綺麗だったのでパシャ📷✨
皆様へも春の訪れをお裾分けです☺
文責:鈴木 真希
R4年3月11日 🌳 外出レク 🌳
暖かくお天気にも恵まれ、
利用者さまと都市緑化公園へ出掛けました♪
まだ、満開の花々・・・とはいかなかったけど
梅の花やパンジーなど、
早い春を感じることが出来ました☺
文責:二村愛美
R4年3月10日 💉 リトルドクター 💉
-
変わったことなかったですか?
-
モシモシ
生まれた時から訪問させて頂いているSくん。
いつも看護師さんにされているモシモシを
今日は、僕がするからね♪
ヨシ!異常なし!
健康のお墨付きをもらって
安心して次の訪問先へ移動する
小木曽ナースでした❤
文責:楢木久美
R4年3月3日 🎎 ひな祭り 🎎
本日、かんたきでは、ひな祭りを行いました!
「桃の節句」「弥生の節句」ともいわれる
3月3日のひな祭りは、
女の子の美しい成長と幸福を願うものでしたが、
まず由来から学び、楽器を用いて歌を歌い、
衣装を着て少人数ではありましたが、
写真を撮りました📷
ひし餅に似せたゼリーを職員で作って
召し上がって頂きました。
いつになく、ご利用者さまの笑顔がみられ、
それにつられて私たちも笑ってしまうくらい
楽しい会になりました♪
文責:脇崎貴子
R4年2月3日 👹 節 分 👹
-
鬼集合!
-
鬼は~外!
かんたき本日、かんたきでは節分を行いました!
節分とは『一般的に邪気を払い、無病息災を願う行事』です!
地域によっては豆は大豆であったり、落花生であったりと地域によって差があります.....が!かんたきでは投げやすさを考え、
手作りのボールでおこないました!
昔は病気などの見えない悪いもの鬼と呼んでいたそうです。
利用者様は豆に見立てたボールを鬼に投げています。
今回の鬼はしっかりと目に見えていましたのでなげやすかったそうです。
皆さん思い思いの投げ方で豆を鬼に投げ一年間の無病息災を祈りました。
今年一年、安全に楽しく過ごせます様に!
そろそろ遊びに行きたいなぁ。
文責:伊藤沙季
R4年1月26日 🌷可愛い訪問先🌷
Eちゃんの今日の訪問看護は、作業療法としてルームブレス作りをしました。
編み棒を扱うのはまだ難しいため看護師と
協力して、Eちゃんにはゴムを通してもらう役を
やってもらうことに♪
カラフルゴムを、迷いなく次々と選び、
上手に編み機に通していき、
あっという間に1本目が完成!
看護師とも息ピッタリで、15分あまりで
2本のブレスレットを作り上げることが
出来ました-!
指先の細かい作業は苦手だったEちゃんが、
スムーズにゴムを扱う姿に、密かに感動した
小木曽ナースでした❤
文責:同行補助 楢木久美
R4年1月21日 かんたき勉強会
-
講義風景
-
講義風景
✐かんたき勉強会✐
テーマ:皮膚、褥瘡予防ケア、マウスケア
~お肌の健康・お口の健康守り隊がやってきた~
今回、栗本、島瀬、両名の看護師が講師として、スキンケア・口腔ケアについての勉強会を行いました✨
看護師以外のスタッフにも分かりやすいように、基礎に沿ったケアの内容を学ぶことが出来ました♪
(ハンドソープとボディーソープの違いなど、初めてしっかり考える機会になりました)
保湿剤のぬり方の実技練習でも、皮溝(体のシワ)に沿うか沿わないかで、こんなにも気持ち良さが違うんですね!
ご利用者さまに対してのケアも「気持ちいい!」と、言ってもらえるようこれから意識していきます☆
文責:大竹 晋平
勉強会資料①←クリック
勉強会資料②←クリック
R4年1月21日 🌸大切な仲間の門出🌸
🌸大切な仲間の門出🌸
チーム黒衣のムードメーカー纐纈ナースが本日をもって産休に入りました。
涙涙のお別れをした利用者様も多数いるほど、ファンが沢山いる纐纈ナース。
たくさんの利用者様のために、身重な体で毎日の訪問を笑顔で行ったくれたことに、
本当に感謝です❤
黒衣にとっては、産休第一号!のスタッフでもあります☆
黒衣と利用者様を愛し、黒衣を「帰ってくる場所」と
思ってくれていることに、感謝の気持ちと嬉しさでいっぱいです。
これからも、スタッフにも利用者様にも愛される黒衣を目指して、頑張るぞー!
纐纈さん、コロナに負けず、元気な赤ちゃんを無事出産できるよう、
チーム黒衣一同祈ってるよー!
文責:小木曽知美
R4年1月16日 「黒衣のかんたき」説明会
「黒衣のかんたき」についての説明会を大草会館にて行いました。
「かんたき」を利用するにあたっての介護保険の
仕組みや、ご利用料金など
ご質問を頂きながら、和やかな雰囲気の中、
皆さん真剣に耳を傾けて聞かれていました。
お忙しい中、40名ほどご参加頂きありがとうございました。
今後もこのような説明会を行っていきたいと
考えておりますので、その際は、お気軽にご参加ください。
文責:福山文彦
R4年1月1日 ご挨拶
-
- あけましておめでとうございます。
旧年中は格別のお引き立てを賜り
厚くお礼申し上げます。
思い起こせば、新型コロナウイルス感染拡大の中
ご利用者様はじめ職員の健康と安全を優先に
鑑みた一年でした。
皆様のご理解とご協力のお陰により何事も無く
新年を迎えることができましたこと
厚く御礼申し上げます。
コロナは、手ごわい相手です。
しかし、今後も職員をはじめ、皆様方と力を合わせ
立ち向かえば必ず平和な日常を取り戻す
ことができると確信しております。
「私は負けません!平和は小さな事の積み重ね!
一日一笑・一日一感謝し精進してまいります」
本年も何卒、ご理解ご協力ご鞭撻の程
よろしくお願い申し上げます。
令和4年元旦
代表理事 岡 良伸