NEWS&TOPICS
<令和2年>
12月29日 門松完成
一方、新型コロナウィルスのパンデミックで世界中のが恐慌した年でもありました。
そんな年でしたが、黒衣のスタッフ一丸となって乗り切ることができました。
本当にありがとう!
来年は、どうか平和な日常に戻りますように・・・。
文責:代表 岡 良伸
12月28日 勉強会”身体拘束と虐待防止について”
黒衣は、月に2回定期的な勉強会でスキルアップを図っています。
今回は、かんたきの管理者:ルリ子さんが講師でした。
中身が濃く、自分自身を振り返る貴重な内容と時間になりました。
今回の研修を通じ、職員一人ひとりが自らの言動や支援を常に振り返りながらより高い
レベルの看護・介護に取り組んでいける環境を構築していく必要があると痛感しました。
それでは皆さんよいお年を・・・。
文責:小木曽和法
12月24日・25日 黒衣のサンタと子どもたち”
子どもだけではなく、ご家族にも大きなプレゼントになったようです。
2020.12.17 黒衣クリスマス
黒衣のかんたきのクリスマス装飾ができました。
利用者様が作成した、クリスマスリースも綺麗に仕上がりましたよ!
玄関ではウェルカム犬のロータス君がサンタになって凛々しい顔で皆様をお出迎え致します!
2020.11.27 黒衣勉強会③
今回も理事長が講師となり、得意分野を教授してくれました。
最後にまとめとして、急変対応についてこのようなことを言っておられました。
「急変時は、誰もが焦り緊張してしまう。日頃から黒衣のスタッフは、利用者の日常生活の質を高めるだけではなく、大切な命を守っていく使命があるということを忘れてはならない。決して、簡単なことではないが、黒衣のスタッフが協力し、また個々が自信を持って関わっていけば、どんな急変対応も屁でしかない!」と。
屁って、オ・ナ・ラ・のことですよね・・・。ブッ(笑)
2020.11.27 黒衣のかんたき文化祭
スタッフ・利用者様にも作品を作って頂き展示させて頂きました。
利用者様には、お面とペン立てを作って頂きました。
指先に集中して色を塗ったり、ボタンを貼ったりして、素晴らしい作品ばかりですよ!
2020.11.09 黒衣勉強会②
今回のテーマは「バイタルサインについて」経験者の看護師・介護士には復習となり、未経験者のスタッフにとっては初めて
知ることばかりでした。
バイタルサインとは初歩的なことではありますが、人間が生きている状態を示す徴候であり、命を守る大切なサインです。
個々の数値を知り、見逃さないようにしていかなければなりません。
2020.10.28 専務からご報告!
うれしいワン・ワン・ワン!
これ着て、かんたきでガンガン働くワン!
#黒衣の看板犬 #黒衣の癒し犬 #黒衣のセラピー犬
2020.10.11 歓送迎会
黒衣らしく仕事の時はしっかり仕事する!遊ぶ時はとことん遊ぶ!ということでワイワイ飲んで食べて歌って、子どもも多数参加での開催となりました。
古株スタッフ出し物の”め組のひと”でノリノリになり、新規スタッフの緊張が取れ、おもしろい一面、意外な一面、いつもとは違う顔が伝わったかな?💦
明日からまた一緒に頑張っていきましょ~~!
2020.10.7 秋の訪れ
-
- かんたきに初めての秋が訪れました。
琥珀に輝く稲穂の上にたたずむ黒衣のかんたき🌾
秋晴れの空、心地よい風が施設内を通り抜け、気持ちがいいですよ!
2020.10.2 キミとの出会い
先月から私たちが仲間だよ
仲間として迎えてくれてありがとう
私たちは、最強で最高の仲間になるよ
そろそろ目を覚ます準備をしていこう
奇跡なんて偶然ではなく必然なんだよ
君の周りのみんなは、そう信じているから・・・
2020.9.24 緊急対応!
-
緊急訪問時
-
翌日の写真
もしかして、手足口病?😢
予定の訪問を変更してぶっ飛んで行きました(スピード違反はしておりません(笑))
手足口病は否定、経過観察としていましたが、翌朝お母様より写メが送られてきました!
あぁ~なんとも無くって一安心!
いつでも飛んでいくからね💛・・・。
2020.9.23 黒衣第一号誕生!

-
製作者
-
第一号
なので、これからスタッフの誕生日に、時計付きKUROKOオブジェをプレゼント🎁することにしました。
本日第一号者が出ました❣️🎉㊗️
2020.9.3 一日の疲れに!
普通の鳥軟骨と違い、肉を楽しみながら軟骨を楽しむ絶品!
これ食べて今日の疲れを癒して、明日からも頑張りますぅ♪
2020.9.2 疲れ知らずですが(笑)
-
- 訪問合間の休息♪
疲れた時は栄養補給!
美味しいオムカレーに癒されて、午後も訪問頑張ります(^^)b
2020.8.30 黒衣のかんたき 介護技術基礎研修実施!
講師は、代表の岡。
代表は長年にわたり看護教育で「鬼の教官」として技術指導に携わっていました(笑)
今回は、久しぶりのお得意分野で“水を得た魚”のようにイキイキと8時間ぶっ通しで指導にあたっていました。
皆さんお疲れ~ッス♪
2020.8.26 かんたき夏祭り!
-
夏祭りテーマ
-
プラパン作り
-
お化粧塗り
-
盆踊り
ですが、黒衣のかんたきでは利用者様のみの参加ではありますが、小さな小さな夏祭りを開催させて頂きました。
今年の夏まつりのテーマは”絆”ということで、職員と利用者様の信頼関係をより深めるテーマとしました。
プラパン作りでは黒衣のマスコットであるクロノブくんに色を塗って頂き、名前入りキーホルダーを作って頂きました。
皆さん個性があり、いつもとは違う一面が見れました!
また、スタッフを綺麗にするため、メイクアップアーティストに変身!女性は女性スタッフにお化粧をし、男性は男性スタッフへ
お化粧して頂きましたよ!
どんだけ~~って(笑)
メインの盆踊りではみんなで輪になり、一生懸命リズムを取ったり、踊ったりして体を動かしていい運動にもなりました!
お昼からの二時間でしたが、みなさんの笑顔が溢れた一日となりました!
2020.8.13 夏休み!
-
- コロナの影響も長く続き、映画館には行けないので、スタッフの子どもたちに「かんたき地域交流室」にて、DVD鑑賞をしました(^^)
地域交流室は地域の方々が自由に利用できる場でもありますので、
コロナが落ち着いたらお電話頂き、ぜひご利用下さい(^^)/
2020.7.20 夏はもうそこまで!
-
- 利用者さん宅近くのひまわり畑🌻
こんなひまわり畑が近くにあるなんて知りませんでした。
一度、見に行かなくちゃ~
本格的な夏はもうそこまで来ています(^^;)
部屋の環境を整え、しっかり水分取って熱い夏を乗り切りましょう!
2020.7.16 2020年度 起業家育成事業
-
名古屋めし 味噌カツ
-
名古屋めし きしめん
-
名古屋めし きしめん
-
犬山の街を展望
-
起業祈願
-
城下町風景
-
城下町 休憩
-
城下町 休憩
研修の息抜き?として、犬山城へぶらりとお出かけ。
いい天気に恵まれました♪
城下町も歩き、休憩にふわふわかき氷🍧
頭がキーンっとなって満喫です(^^)
2020.7.16 2020年度 起業家育成事業
-
朝のミーティング風景
-
朝のミーティング風景
-
講義 風景
-
講義 風景
在宅看護センターの起業に向け、在宅・訪問看護の実務、経営者に必要な人事・経理の実務など、起業・経営に必要なノウハウの習得を目指すための研修です。
皆さん起業されるということもあり、弊社代表の講義や訪問へ同行し、真剣な眼差しで取り組んでおられました。
2020.6.29 かんたき初イベント!
-
- かんたき&訪問看護初イベント カレーランチコンサートを開催致しました。
お昼から利用者様にもご参加して頂き、カレーを食べ、食後のデザート・コーヒーをたしなみながら、高瀬統也&長谷川将志によるコンサート♪
私達黒衣のテーマソング ”Bitter” をはじめ他2曲歌って頂きました。
感動して泣いてしまう方もいらっしゃいましたが、みなさん楽しんで頂けたのではないかな?と思います。
みなさんもぜひ”Bitter”をお聞きください!
2020.6.26 僕の名は
-
- レオです!
利用者様宅の猫ちゃんですが、いつもケアを受けているお母さんのお腹に乗って、お昼寝をするそうです。
でも、少しばかり重たいようでご主人に怒られちゃうみたい(^^;
ケア中も大好きなお母さんが気になって仕方がないレオ君でした。
2020.6.25 かんたきの顔
-
かんたき 昼の顔
-
かんたき 夕暮の顔
昼間はのどかな田園ですが、夕方になるとカエルの大合唱♬
春から始まり、一年どんな顔が見えるのか楽しみです!
2020.6.24 避難訓練
-
訓練実施前 打合せ
-
厨房火災発生 初期消火
-
避難風景
-
消火器訓練
厨房からの火災発生を想定し、利用者様の安全を第一に、かつ迅速に対応できるよう、一つ一つ確認をしながらの訓練となりました。
起こってはならないことですが、災害に向けてしっかり準備をしていきたいですね!
2020.6.22 紫陽花
-
- 利用者様とスタッフによる折り紙で作成した作品です。
娘様により最終の飾付けがされ、ご自宅の鉢植えによる紫陽花との
コラボレーション(^^)b
とても綺麗に咲きましたよ!
2020.6.20 黒衣に赤ちゃん!?
-
メダカの稚魚たち(^^)
-
詰所カウンター
-
中庭
かんたきの成長と共に、この子たちもすくすく育って欲しいです(^^)/
黒衣メダカマスターの手によって、新種なんて出来ないかな~と期待します。
目指せ!黒衣ブランド!
2020.6.11 梅雨入りですね
-
- とうとう梅雨入りしましたね☂
窓も開けられず、室温・湿度共に高くなり、不快指数も上がってしまいます。
脱水症状にもなってしまうので、クーラーを付けたり、しっかり水分摂取をしましょう!
*かたつむりが苦手な人の為に、イラストにさせて頂きます。
2020.5.22 つばめ
-
- 利用者様のお宅近くに、つばめの巣がありました。
お腹を空かせて口を大きく開けて、母親の帰りを待っています。
愛情をいっぱいもらって、大きくなって欲しいですね☆彡
2020.4.25 内覧会
-
- おはようございます。
本日は、13時30分より大草町内の方々への内覧会を行いました。
少数ではございましたが、ご来訪して頂いた方には手洗いうがい、また人との間隔をとって頂き、ご案内させて頂きました。
今後は予約等で受付し、時間など重ならないようご案内いたしますので、お気軽にお問い合わせください。
2020.4.19 本日ついに!
-
- おはようございます。
4月19日に開所式を執り行いました。
本来なら、盛大に行う予定でしたが、コロナウイルス感染拡大予防として、食事の提供やスタッフによる飲み物を注ぐ行為等中止し、厳かですが行わさせて頂きました。
ご参加して頂いた来賓の方々やスタッフに感謝致します。
新たな黒衣の出発として、より一層気を引き締めスタッフ一同一丸となり、精一杯サービスを提供していきますので、今後もご指導ご鞭撻のほど、宜しくお願い致します。
2020.4.14 黒衣の職場!
-
お昼ご飯中(^^)
-
勉強したり、遊んだり!
-
1階にはママもいます!
-
2020.4.7 満開の桜並木🌸
-
- コロナウィルスの影響でなかなか外出が出来ない中、
皆さんはどうお過ごしでしょうか。
今年は五条川の桜祭りも中止になってしまいましたが、
桜は満開でしたよ(#^.^#)
皆さんの心が少しでも華やかになりますように、
コロナに負けずに乗り切りましょ~!
2020.3.29 黒衣の!?
-
- おはようございます!
本日は扶桑町出身であるTO-YAさんが歌う、黒衣のテーマソングのPV撮影でした(^^)b
お昼から来ていただきいろいろなシーンを撮りました。
5秒のシーンを撮影するのに、2,3時間かかることもあるようでビックリ(^^;)
今回どんな仕上がりになるのか、今から凄く楽しみです!!
2020.3.19 アイドル!!
-
- 黒衣のアイドル 岡 蒼志 専務です!
スタッフにも、来訪者の方にも可愛がられて黒衣の人気者!
まだ引っ越しをして新しい環境には慣れていませんが、人の気持ちを見抜く力は健在です!
どうぞこれからも、蒼志専務を宜しくお願いします(^^)
2020.3.14 公開!
-
地域交流カフェ
リハビリルームを仕切って、地域交流カフェにも変身します!
-
厨房
-
↑ 事務所 浴室↗
-
-
2020.3.14 今日は?
-
ステイ 食堂・居間
-
ナースステーション
-
↑ 引っ越し片付け中!
リハビリルーム→ -
-
今日は黒衣のかんたきへ引っ越しです!
備品関係も搬入完了し、何もなかった部屋が一気に引き締まりました!
雨は降りましたが、朝から引っ越しを開始し、事務所からの移動は無事終わりましたが、書類の片付けなどまだまだこれからです(><)
2020.3.12 ついに!!
-
- ≪黒衣のかんたき≫ 引渡しの日になりました!
引渡し完了の書類をサインをし、待ちに待った日ですが、工事着工から長いようで短かった気がします!
新たなスタートを切りますが、スタッフ一同心を一つにして、皆様から喜ばれる黒衣になります!
2020.3.9 少しだけ施設内ご紹介③
-
ステイ 食堂・居間
-
リハビリルーム
-
↑ 施主検査中!
居室内部→ -
-
食堂は広く落ち着きのある、和を取り入れました。
リハビリルームではリハビリはもちろんのこと、プロジェクターを利用して勉強会やカラオケも出来ちゃいますよ(^^)
2020.3.9 施主検査が完了しました!
-
- 最後の外壁チェックで一枚パシャリ!
建物の傷やドアの開閉など、隅から隅までチェックをさせて頂きました!
2020.3.6 少しだけ施設内ご紹介②
-
- ステイの食堂のキッチンです!
まるでシェフの料理が出てきそう(^-^;
奥の扉が居宅です!
中の壁紙や部屋の名前もこだわりましたよ!
本日の公開はここまで!
次回から内装をどんどんご紹介していきますので、お楽しみに!!
2020.3.6 少しだけ施設内ご紹介①
-
- ステイにある隣接した、大工泣かせの湾曲したナースステーション!
シックに決まってお洒落に出来ました!
2020.3.5 看板設置完了
-
- 黒衣のかんたき 看板が取り付けられました!
こだわりぬいた一品です!
2020.3.5 竣工間近!
-
- もうすぐ【黒衣のかんたき】が完成します!
スタッフ一同楽しみです!
2020.1.20 一面雪化粧!
-
- おはようございます!
朝起きたら一面の雪化粧!
車の運転や外出の際は足元に気をつけてくださいね!
2020.1.10 ホームページリニューアルしました。
-
- ホームページリニューアルしました。
どんどん更新していきますのでご期待ください!!
2020.1.1 あけましておめでとうございます!
-
- 明けましておめでとうございます。
2020年もたくさんの人との出会いと笑顔を大切にして参ります。
本年もよろしくお願いいたします。